今日は10月25日に開催された【岐阜みずほ秋花火】について書きたいと思います。
無事に終わり多くの方に来場していただき大盛況で終わりました。

一年前に瑞穂市で花火大会をしたいと思いスタートした岐阜みずほ秋花火。
副委員長の梅ちゃんに話をしたのが2024年夏。
同じく瑞穂市長にも瑞穂市で花火大会をしようと思ってますと話をしました。
今思えばすごいチャレンジだったと思います。無謀というか。。。
花火大会をするって並大抵の事ではないなと。
そしてその一年後カタチとなり実現しました。
僕の夢が叶い感無量でした。。。
この無謀なチャレンジに多くの方のご協力とご支援をいただき感謝に堪えません。
ただその道のりは大変でした。
何もしらない所からのスタートでしたので何をしたらいいのかわからない手探り状態でした。
ただ絶対にこの花火大会は絶対に開催する想いは強かったです。
ていうか色々な所で花火大会をするって話していたのでやらざる得ない状況ではあったですが(笑)
2025年1月4日に梅ちゃんと田中君とコメダでもう時間ないよねって急に焦り出したしたのを覚えています。
2月にもこの3人で集まって話するも素人3人が話しても前に進むわけもなく、梅ちゃんは『やめるなら今だよ!』とか言い出すし(笑)
やめるという選択肢はなかったですが。。
現実を知った3人です(笑)↓

そんな中全体会議を4月にやるも進まず、、、、
6月になりここでポスターができあがり協賛金募集も始まりここが本格的に始動な感じでした。
でも気づけばあと4ヶ月。。少しずつ焦りが。。
8月に入り協賛金も集まらないイベントも決まってないし。。やばいな。。
この頃は本当に焦ってました。このまま出来ませんでしたってなったら目も当てられないなと思ってました。
9月からの残り2ヶ月で部会を作り会議もして役割を決めて一気に進めていった感じです。
がしかし。。
9月6日最大の試練が、、それは草刈り問題、、、
それこそ絶望的な感じで、、あまりの面積の多さで笑うしかなかったです。
この草刈り問題は花火師の渡邊さんが頑張ってもらえて、僕も少しですが頑張りましたが。
渡邊さんが居なかったら多分開催出来てなったぐらいです。有難うございました!!
10月は花火に費やした1ヶ月でした。
当初からそうなるだろうと思っていましたが。
勿論仕事もしていましたがすごい楽しい1ヶ月でした。
充実した日々でした。
そして開催当日。。天候は曇りのち雨。。。
なんで雨予報やねん!!
日々の行いが悪かったのか(笑)
12時のオープニングセレモニーから始まりステージイベントに。
ステージイベントは盛り上がって熱気溢れれるステージが繰り広げられてました!!
キッチンカーも大盛況で行列が沢山できてました~
お菓子まきもありイベント会場は12時から17時まで盛り上がってました!!
17時のイベントが終わり雨がポツポツと降り出しました。
もう少しもってくれと願ってましたが止まず18時30分の打ち上げ時間が。
この頃には雨の中でも本当に多くの方が花火を見に来てくれてました。
そしてその時が。
5.4.3.2.1...

大きな拍手と歓声があがりとても綺麗は花火が打ちあがりました!!!
この時の想いは今でも忘れません。花火を込めた想い、花火を打ち上げる夢が叶った瞬間で
グッとこみあげてくるものが。。
そして来場された皆さんの喜んでる顔が見られて嬉しかったです。
一年間頑張ってきて良かったなと。
本当に盛大で素敵な花火でした!!!
この『岐阜みずほ秋花火』には本当に多くの方のご協力、ご支援をいただき有難うございました。
感謝申し上げます。
実行委員長として重責重圧はありましたが、瑞穂市の活性化!瑞穂市が若者の集まる街にしたい!
この想い花火を打ち上げられたこと、無事に開催できたことにほっとしています。
一番感謝を伝えたいのは実行委員メンバーの23人です。
僕の想いに集まってくれて感謝しています。本当に有難う!!!
このメンバーは最高の仲間です!!!
まだまだ余韻に浸ってます。。

第2回に続く。。。。














